2012-01-01から1年間の記事一覧

notifications.el

昨日 twitterにちらっと書いたんですが、Emacs 24で加わった notifications.elを紹介します。 概要 デスクトップ通知のためのパッケージです。Macでいうところの Growl的なやつです。ただこれ dbusを前提に書いているので、 Macや Windowsでは基本使えません…

helmでカレントディレクトリのファイルを見やすく開く

helmでカレントディレクトリのファイルを開くのに特化した sourceを作成しました。これのhelm版です。anythingのときは current-directory用のソースを使うと basenameで表示されたの ですが、helmで類似のソースだと絶対パスになってしまい、 絞り込みが面…

anything-git-projectの helm版.

プロジェクト内のファイルを絞り込んで操作するanything-git-project.el - yaotti's diaryの helm版。手放せないコマンドなので、当然 helmでも使いたいですよね。 もともとは相対パス表示だったんですが、それだと '..'ばっかりに なるので、プロジェクトト…

Emacsから tmuxを操作する拡張 emamuxを書きました

Emacsから tmuxを操作する emamuxを書きました。 機能的には vimuxとtslimeを合わせたようなもので、 任意の paneでコマンドを実行する機能と Emacsと同じ tmux windowで新しい paneを作成し、コマンドを実行する機能があります。 リポジトリ syohex/emacs-e…

Emacs でプリプロセスの展開

Vim でプリプロセスの展開 - C++でゲームプログラミングの Emacs版 設定 出力バッファにモード指定をして、色付けしてみました。 (quickrun-add-command "c++/g++-preprocessor" '((:command . "g++") (:exec . ("%c -P -E -std=gnu++0x %o %s")) (:outputte…

気になった Emacs記事 2012/JUL/09

最近は Emacs Lisp熱がそこそこ上がってきているので、 冷めない間になんかいろいろ書きたい気分です。 Ymacs -- An Emacs-like editor for the Web Web版 Emacs。デモを試してみたところ、重いというのが否めなかったん ですが、こういうことも可能な時代に…

helm-gtags.elの更新

自分で使いながら、Bug Fixなり機能追加を行なっております。 だいぶ使えるものになったので、ここらで更新のお知らせをします。 リポジトリ syohex/emacs-helm-gtags · GitHub 前回からの変更点 helm-gtags.elを書いた - Life is very shortからの変更点 gt…

GCC 4.7.1を構築する(sh編)

gcc

shのクロス開発環境を作ります。ほとんど v850と同じです事前に必要なことは 準備編を参照してください Binutils % cd binutils-2.22 % mkdir -p build_sh && cd build_sh % ../configure --target=sh-linux-elf \ --prefix=/home/syohei/local/sh --disable…

GCC 4.7.1を構築する(v850編)

gcc

V850のクロス開発環境を作ります。事前に必要なことは 準備編を参照してください Binutils % cd binutils-2.22 % mkdir -p build_v850 && cd build_v850 % ../configure --target=v850-linux-elf \ --prefix=/home/syohei/local/v850 --disable-nls % make %…

GCC 4.7.1を構築する(準備編)

gcc

GCC 4.7.1を構築するための手順を示します。 今回は準備編です。次回以降特定のアーキテクチャ向けの手順を示します。 必要となるライブラリ GMP MPFR MPC PPL CLOOG GMP, MPFR, MPCは必須です. PPL, CLOOGは最適化のためのもので オプショナルです。 各ソフ…

helm-gtags.elを書いた

ここの内容は古いのでこちらを参照してください。 はじめに GNU globalの helm interfaceである helm-gtags.elを書きました。 私が helmに移行できない最大の理由として helm-gtags.elがないと いうのがあったんですけど、待ってても出ないんで自分で作りま…

Quote::Codeで Rubyっぽく式展開

Quote-Code-1.01 - quoted strings with arbitrary code interpolation - metacpan.org はじめに Perlの文字列中で関数等の結果を展開するとき、ArrayRefで 囲んでそれをデリファレンスする必要がありますが、それを Rubyっぽく書けるようにしてくれるモジュ…

tmux pane中の文字を補完する

Julius Plenz - Blog - zsh: complete words from tmux pane 上記のサイトのままなんですが、日本語での参考記事がなかったので。 gitのリビジョン IDを表示して、それを git showするとき、いちいち tmuxのコピーモードでコピーしたり、GUIの機能でコピペと…

App::trigger進捗

App::triggerというモジュールを書いています。 - Life is very short 数カ月前に書いて放置していたものを、ちゃんとしたものにしようと いうことで最近また書いています。 リポジトリ syohex/p5-App-trigger · GitHub 目的 iTermのトリガ機能を実現し、以…

mempcpy

某BSDで新しめの Binutilsをビルドしようとしたら、mempcpyなる関数が リンクできませんってことで、manで調べてみたら glibcの拡張の関数で、 機能的には memcpyと同じだけど、戻り値が違うというものです。戻り値は 最終的に書き込んだアドレスの次のバイ…

気になった Emacs記事 2012/JUN/25

やっと納品が終わってつかの間の休息です。 Software Design 2012年7月号|技術評論社 今月の SoftwareDesignは Emacs+Vim特集でした。個人的には、 Vimの方がなるほどなぁと思うことが多かったですね。数字+移動キーを 意識するというのは、Emacsではなかな…

zaw.zshで gitリポジトリ内のディレクトリへ移動する

zawには cdrという sourceがあってディレクトリ移動が簡単に できるんですが、今いる gitリポジトリ内の別ディレクトリに 移動する場合は余計な候補が出たりとちょっと大げさなので、 それ専用の sourceを書きました。 zaw-cdrについてはこちらを参照してく…

FreeBSDで zaw-cdrを使う

FreeBSDで zaw-cdrが使えなかったのでその対応について。 概要 FreeBSDで zaw-cdrで使うと, 下記のように候補の前に数字が出てしまいます。 それを選択すると "cd 数字 ディレクトリ"となってしまい、目的の ディレクトリに移動できません。 パッチ 手っ取り…

Ubuntu 12.04で Thinkpadの touchpadを無効化する

Ubuntu 11.10までは "/usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf"に 書いて設定していたのですが、Ubuntu 12.04ではそれが効かなくなった。 書き方が変わっただけ(パラメータ名が変わったとか)と思うんですが、 調べても出て来なかったので別の方法で対…

JSX, Fortran, gccgoのサポート

quickrun.el v1.1をリリースしました。 修正点 JSXのサポート Fortranのサポート(コンパイラは gfortranのみ) golangにおける gccgoのサポート Marmaladeの方も更新しました。 MELPAの方にも時期反映されるのではないかと思います。 リポジトリ syohex/emacs…

気になった Emacs記事 2012/JUN/11

数週間ほど連続で仕事が忙しくて、ダレまくっていました。 大きな山はひとつ超えたので、久しぶりに書きます。 Emacs 24.1リリース関連 http://sourceforge.jp/magazine/12/06/11/0525205 Emacs24 のインストールと新機能 : 紹介マニア Emacs 24.1 released …

気になった Emacs記事 2012/MAY/14

仕事が遅れ気味で、Emacsネタのチェックも怠っている今日このごろです。 日々の定型作業を自動化する auto-shell-command.el を作りました - ブログのおんがえし 保存したときにコマンドを実行する拡張。まだあんまり詳しく見ていないのですが、 shadow.elに…

気になった Emacs記事 2012/MAY/7

先週はだれていたのでサボってしまいましたが、今週からはまた 継続できるように書いていきます。 祝!「GNU GLOBAL ハンドブック」出版 - わからん Emacsのことはちょろっと載っているだけなんですが、GNU globalの本の紹介記事。 私もジュンク堂で見つけて…

第五回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。

遅くなりましたが、(kansai-emacs #x05) : ATND第五回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 私は quickrun.elについて紹介しました。 詳細については peccuさんのまとめや第5回関西Emacsまとめ - Togetterまとめを 参照してください。 発表資料 githubの…

気になった Emacs記事 2012/APR/23

今週末は 関西 Emacs勉強会ですね。 一応私も quickrun.elについて発表させていただく予定です。まだ全然資料が 作れていなくてあれなんですが、時間を見つけて作成していこうかと思います。 http://emacs-kentei.herokuapp.com/ Emacs検定。問題をざっくり…

気になった Emacs記事 2012/APR/16

某BSDのバグ取りに忙しい日々を送っていますが、 今週も気になった Emacsネタを紹介します。 http://shishithefool.blogspot.jp/2012/04/el-get-emacs.html Emacsのパッケージ管理ツール el-getの紹介記事。導入したいとはすごく思って いて、設定ファイルだ…

quickrun.el version 0.9をアップロードしました

http://marmalade-repo.org/packages/quickrun Windows(Cygwin含む)で一時ファイルが削除されない問題を修正しました。 まともな Windows環境を持っていなかったので、十分テストできて いませんでした。あと修正として Windowsの C, C++コンパイラには Visu…

気になった Emacs記事 2012/APR/09

今週はあまりネタがなかったのと、3日ほど風邪でダウンしていたので 少なめで。 Emacs上でカラフルにdiffを表示する - ククログ(2012-04-03) diff-modeの色について。私も以前同様の記事を書いたような気が しますが、diff-modeはデフォルトでは見づらすぎま…

気になった Emacs記事 2012/APR/02

早いものでもう 4月です。 今月末は関西 Emacs勉強会(後述)です。気になる方は是非参加してください。 xyzzy - カスタマイズ可能で軽快な Windows 用テキストエディタ Windowsで使える Emacsクローンである xyzzyの開発が有志により再開した ようです。ここ…

Vimっぽい設定('o', 'O', 'f', 'F')

Vimの 'o'('O')とか 'f'('F')って使いたいことが多いので、 Emacs Lispで実装してみた。 ;; 'o' 次の行に挿入 (defun edit-next-line () (interactive) (end-of-line) (newline-and-indent)) ;; 'O' 前の行に挿入 (defun edit-previous-line () (interactive…