2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2011年を振り返って

総括するほどのものなのかは微妙ですが、今年はいろいろと変われたかなと 思える一年だったですね。 Perl関連 今年の初めぐらいに、これからエンジニアとして生きていくには、 積極的に何かやって私個人の名前・存在を知ってもらう必要があると 思って始めた…

diff-modeの faceを変更する

diff-mode自体はあまり使われることはないと思いますけど、 バージョン管理に関する拡張で継承されて使われているので、 diff-modeの faceを変更しておくとその辺もきれいに見える。 てかデフォルトがシンプルすぎですね。 設定 git diffのデフォルトっぽい…

気になった Emacs記事 2011/DEC/26

引き続き Emacs Advent Calendar 2011の紹介。 25日目 [Emacs] リモートサーバで開発するときの Emacs 設定まとめ - daimatzメモ リモートサーバでの開発と Emacsというお話。基本的には gitを使ってローカルで やるという感じですかね、私の場合。仕事で Fr…

Ubuntu11.10で Diaのレイヤウインドウが使えない問題

Bug #892815 “[Oneiric] Layers support is completely broken in Di...” : Bugs : dia package : Ubuntu ここにある通りなんですが、単に壊れているとか使えないとかじゃなく CPU使用率もやたらと増えるのでその観点で少し調べてみた。 gdbでアタッチして b…

Calendar::Japanese::Holidayを使って少しおしゃれなカレンダー

最近アプリっぽいものを全然書いていなく、書き方を忘れそうだったので、 @sakurako_sさんが Perl Advent Calendarで紹介していたCalendar::Japanese::Holiday を使って、カレンダーアプリケーションを書いてみました。 コード 実行結果 イメージはこんな感…

気になった Emacs記事 2011/DEC/19

Emacs Advent Calendar 2011の続きです。 まだまだ Emacsのネタは尽きないです。ありえるの井上さんの記事で 最近は Vimの方が勢いがあるって出ていました。確かに私もそうだと思いますけど、 まだまだやれると思います。ここにあるような記事を読んで一人で…

quickrun.el 進捗 2011/DEC/18

outputterの拡張 Vim quickrunにある定義済みの outputter機能をいくつか実装しました。 利用できるのは以下の 6つです。 browser(出力結果をブラウザで開く) buffer:buffername(出力を buffernameのバッファに行う) file:filename(出力を filenameに書きだ…

view-modeに viの insertモード移行みたいなのを追加してみた

Vi, Vimには 'i'とか 'a'とか 'A'とか 'o'とか 'O'があるので、 それを真似てみた。個人的に 'o'が好きです。次の行を編集したい ということは結構ありますよね。 コード たぶんこんな感じでいいと思います。 追記 'o'コマンドを修正 ;; insert-mode (defun …

めんどうな作業がわずか数十秒に!新人プログラマが知らないと一生後悔するEmacsを使ったHTML生成

めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン 僕もこの記事見て最初は「これは Emacserに対する釣りだ。我慢しよう。」と思ったけど、 寝れなかったので書いてみた。 元ネタ Big Sky…

quickrun.el 進捗 2011/DEC/14

quickrun.elの進捗を示します。 リポジトリ syohex/emacs-quickrun · GitHub アップデートする場合は 以下の S式を評価してください (auto-install-from-url "https://raw.github.com/syohex/emacs-quickrun/master/quickrun.el") 最終的な結果を待たずに表…

quickru.el進捗 2011/DEC/12

quickrun.elの進捗について示します。 リポジトリ syohex/emacs-quickrun · GitHub 修正分 ANSI Color Sequenceに対応(xterm-256colorは未対応) 該当するコマンドキーがない場合は、ユーザに問い合わせるように修正 quickrun-langの廃止(C-u M-x quickrunで…

気になった Emacs記事 2011/DEC/12

今週も Emacs Advent Calendar 2011の ダイジェストということで、いきます。 12日目align設定用例集 - handlename's blog alignのお話。結構よく使う機能で、わりとうまくいくことが多かったので、 調べたこともなかったですが、細かく設定できたんですね。…

inf-clojure.elを書いた

Clojureの本をだいぶ前に買っていい加減勉強しようかなと思って いろいろ Emacsの設定をしていたんですけど、SLIMEを古いバージョンに しないといけないみたい。SLIMEを酷使しているわけでもないので、別に 最新版でなくても問題ないとは思うんですけど、そ…

気になった Emacs記事 2011/DEC/5

ついに始まりましたね、Emacs Advent Calendar 2011。 初めは全然集まらねーって思っていたんですけど、いつの間にか 25人も超えていましたね。 僕は初日に書きましたけど、みなさん面白いネタを次々に書いていっているので、 最後の日まで楽しみが続きそう…

quickrun.elで開発効率アップ

この記事はEmacs Advent Calender 2011の1日目です。 今年も始まりました、Emacs Advent Calendar。 まだ枠が空いているので、何か書いてもいいよって方は是非登録してみてください。 先日紹介した quickrun.elについて紹介します。 はじめに quickrun.elは …