2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
syohex/emacs-quickrun · GitHub quickrun.el version 1.7.3をリリースしました。 package.elを使って MELPAからインストールすることができます。 既存の機能の上書きに対応 類似機能の追加に関しては全部 quickrun-add-commandで追加して、 ある言語のデフ…
http://d.hatena.ne.jp/ikstrm/20121025/1351126600 上記のサイトでは gtagsは使いづらく、grep等の紹介をしています。 素の gtags.elを使うのであればそれでもいいかもしれないですが、 helmや anythingと組み合わせて使えば間違いなく grepよりも 良いと思…
http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20121024/1351054828 Floating point number decoding in JSON::XS - blog.64p.orgの問題が再現しない環境に関するメモ 環境 i386 Linuxと Windows上の Unix環境(Cygwin等)ではおそらく再現しない のではないかと思います。…
Glibcに限った話なんですが、setlocaleで "POSIX"を指定しても 現在の localeは "POSIX"になりません。"C"になります。これは 内部的に同じものを意味するので大して問題になるわけではないん ですが、現在の localeの文字列を比較するような場合は注意が 必…
昨日の関西 Emacs勉強会でパッケージ管理の話がちらっと出たん ですけど、あんまり自分でパッケージを登録する人が少なそうだったん でその手順を簡単に示します。 recipeを書いて、pull requestを送る https://github.com/milkypostman/melpa 上記の MELPA…
(kansai-emacs #x06) : ATND あんまりメモを取っていなかったですが、感想を。 @oaratさん tarao/term-plus-el · GitHub term.elを大幅に機能拡張した term+.elのお話。今回の勉強会の中で 一番インパクトがあったのではないかと思います。拡張どこからかな…
https://metacpan.org/release/AnyEvent-MPRPC AnyEvent::MPRPC 0.18をリリースしました。 pull requestをしたらメンテナになりました。 変更点 Clientの callメソッドの RPCの parametersに ArrayRefしか 指定できない問題があったのですが、ArrayRefでなく…
https://metacpan.org/release/SYOHEX/Graphviz-DSL-0.01 Ruby Gemの Gvizの移植版ということで Graph::Gvizという名前を つけていたんですが、それだけだと何をするものかわからないという 意見をいただいたので Graphviz::DSLという名前にしました。 機能 …
東京の地下鉄の路線サインをGviz(Ruby Graphviz Wrapper)で描く を参考に Graph::Gvizを使って、大阪市営地下鉄を描いてみました。 関連リポジトリ https://github.com/syohex/p5-Math-Normalize-Range 大して探していないんですが、緯度・経度の正規化に…
Yet Another Ruby Graphviz Interfaceを作ったからみんなで大量のグラフを作って遊ぼうよ! DSLで DOTファイルが生成できるのがいいなぁと思ったのと、 Rubyの勉強を兼ねて移植してみました。 リポジトリ Graph-Gvizじゃ目的がわからないという意見をいただ…
M-SPCに just-one-spaceという連続するスペース/タブを 1つのスペースに するというコマンドが割当たっていますが、個人的に使い方が今ひとつ わからないので、カーソル周辺のスペースを 0にするようにしてみた。 コード ;; instead of just-one-space (defu…
今開いているバッファに関連するファイルが特定のプロジェクトに 含まれるかなどを調べるとき、ディレクトリを上位方向へ辿り、 特定のファイルが含まれるかを調べるということがあるかと思いますが、 elispでどう書くのがいいのかわからなかったので、標準…
シェルスクリプトで関数名を動的に作って呼び出すというものを 書いていたんですが、できあがった関数名が存在しなかった場合、 どう対応したらいいのかわからなかったので調べてみました。 typeビルトイン関数 ビルトイン関数 typeを使うことで指定した名前…
Welcome to TypeScript quickrun.elでも対応しました。 MELPA(package.el)で最新版にしてもらえれば利用できます。 M-x package-install quickrunVisual Studioで利用できるようなのであんまり Emacsで開発する人は いないと思いますが・・・。 イメージ M-x…
複数バージョンの Perl のモジュールインストール状況を調べるスクリプト | ミヤビッチの穴 が "perlbrew exec"使ったら One Linerで書けそうだったので 試してみた。 コード % perlbrew exec perl -wle 'do{eval "use $_;1";printf "%s=%s\n", $_, $@ ? "no…
全部の thumeで色を見比べたいなぁと思ったので、 そんなコードを書いてみました。 コード X Window System限定です。 ;;; capture-all-theme.el --- ;; Copyright (C) 2012 by Syohei YOSHIDA ;; Author: Syohei YOSHIDA <syohex@gmail.com> ;; URL: ;; Version: 0.01 ;; This</syohex@gmail.com>…
もうすぐ関西 Emacsですね。 今いくつか拡張を書いているのでそれについて発表するか、間に合いそうに ないなら、この半年で作ったものを発表できたらいいかなと思います。 気になる方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。 Emacs 24をOS Xにインストー…