気になった Emacs記事 2012/JUN/11
数週間ほど連続で仕事が忙しくて、ダレまくっていました。
大きな山はひとつ超えたので、久しぶりに書きます。
Emacs 24.1リリース関連
とうとうリリースされましたね。先週ぐらいに RC出てるなってやっと
気づいて、RCを入れたのですが、即効で正式版がリリースしていたので、
RCは消し、正式版を入れました。
上記のサイトを含めいろいろなところで言われていますが、パッケージ管理が
正式に加わったというところが大きいでしょうね。
以下みたいな設定を init.el(最近は ~/.emacsより, ~/.emacs.d/init.elが良いみたい)に書いて
;; Emacs package system (require 'package) (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/") t) (add-to-list 'package-archives '("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/")) (package-initialize)
"M-x package-list-packages"として、好きなパッケージを入れればよいかと思います。
大量のパッケージをまとめて選択して入れようとすると、エラーが出るわけでもないのに
止まってしまうとか、まだ問題もありますが、これから改善されていくでしょう、きっと。
MELPAは開発者じゃなくてもお気に入りのパッケージのレシピを書いて pull requestしたら、
マージしてくると思いますので、気になるパッケージがあるけど、まだ package.elから
インストールできないという方がいたら、ぜひ pull requestを送って、大勢の人が
使えるようにしてください。
あと詳しいことはわかっていませんけど、GTKの環境だと ~/.fonts.conf等でフォントの
設定をしておけば、Emacsの設定ファイルでフォントの設定をしなくても、フォントの
設定がされるっぽい。"emacs -Q"で起動しても見栄えは良いです。
久しぶりのブログなので、このへんで。
納品が近いですが、なるべく間隔を置かずに書くようにします。