2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

faceup.meを試してみた。

http://faceup.me/という画像合成サービスを試してみた。 概要 http://faceup.me/img?overlay=タイプ&src=画像URLでリクエストを出すと、加工した画像が得られます。 タイプは hipster(メガネ) clown(あかっぱな) mustache(ひげ) scumbag(帽子) が今のところ…

Emacs/Lisp温泉の私的構想

現在の構想のメモ 概要 Emacs / Lisp 温泉 : ATND Emacs/Lisp温泉やります - 技術日記@kiwanami こんなことができれば良いではないか 基本的にハッカソン的なものになるかと思うんですが、その他にこんなことが できればいいじゃないかと思うことについて。…

ace-jump-modeを利用して辞書を引く

英語の翻訳をするとき、私は Emacsに貼りつけて、翻訳していくんですが、 今カーソルにある単語でなくて、何個かあとの単語が調べたくなるという ことがよくあります。そこまで移動して、sdicを起動するとかその場で sdicを起動して単語を打ち込むとかやって…

気になった Emacs記事 2012/JUL/23

2週間ぶりに書きます。 Emacsのorg-modeで数式をインライン表示する方法 - ぱたへね orgモードを使って数式を表示するという tips。すごいですね。数式を 書きたい時ってすごく稀ですけどあって、分数なんかが出てしまうと テキストだけだとどうも見づらくな…

quickrunを他の関数から使いやすいようにしました

quickrun.elはその特性のためか、単体で使うことがメインになっており、 現在開いているファイルなんかに強く依存しているものなんですが、 各種機能(非同期実行とか)を他の関数に組み込んで使えると便利かな と思って、実装してみました。 リポジトリ syohe…

helm(anything)の挙動に関するメモ

helm-gtags-selectを実装してみた - Life is very short で述べた。helm(anything)の気になる挙動についてのメモ 概要 helm(anything)の actionから、もう一回 helm(anything)を実行するとき アクションが複数あるときの挙動がおかしい ソース サンプルとし…

helm-gtags-selectを実装してみた

試験的ではありますが、helm-gtags-select(anything-gtags-select相当の機能)を 実装して見ました。コミット。melpaには数時間以内に反映されると思います。 概要 私は全然使ったことが知らなかったのですが、すべてのタグから絞り込むという 機能です。カー…

notifications.el

昨日 twitterにちらっと書いたんですが、Emacs 24で加わった notifications.elを紹介します。 概要 デスクトップ通知のためのパッケージです。Macでいうところの Growl的なやつです。ただこれ dbusを前提に書いているので、 Macや Windowsでは基本使えません…

helmでカレントディレクトリのファイルを見やすく開く

helmでカレントディレクトリのファイルを開くのに特化した sourceを作成しました。これのhelm版です。anythingのときは current-directory用のソースを使うと basenameで表示されたの ですが、helmで類似のソースだと絶対パスになってしまい、 絞り込みが面…

anything-git-projectの helm版.

プロジェクト内のファイルを絞り込んで操作するanything-git-project.el - yaotti's diaryの helm版。手放せないコマンドなので、当然 helmでも使いたいですよね。 もともとは相対パス表示だったんですが、それだと '..'ばっかりに なるので、プロジェクトト…

Emacsから tmuxを操作する拡張 emamuxを書きました

Emacsから tmuxを操作する emamuxを書きました。 機能的には vimuxとtslimeを合わせたようなもので、 任意の paneでコマンドを実行する機能と Emacsと同じ tmux windowで新しい paneを作成し、コマンドを実行する機能があります。 リポジトリ syohex/emacs-e…

Emacs でプリプロセスの展開

Vim でプリプロセスの展開 - C++でゲームプログラミングの Emacs版 設定 出力バッファにモード指定をして、色付けしてみました。 (quickrun-add-command "c++/g++-preprocessor" '((:command . "g++") (:exec . ("%c -P -E -std=gnu++0x %o %s")) (:outputte…

気になった Emacs記事 2012/JUL/09

最近は Emacs Lisp熱がそこそこ上がってきているので、 冷めない間になんかいろいろ書きたい気分です。 Ymacs -- An Emacs-like editor for the Web Web版 Emacs。デモを試してみたところ、重いというのが否めなかったん ですが、こういうことも可能な時代に…

helm-gtags.elの更新

自分で使いながら、Bug Fixなり機能追加を行なっております。 だいぶ使えるものになったので、ここらで更新のお知らせをします。 リポジトリ syohex/emacs-helm-gtags · GitHub 前回からの変更点 helm-gtags.elを書いた - Life is very shortからの変更点 gt…

GCC 4.7.1を構築する(sh編)

gcc

shのクロス開発環境を作ります。ほとんど v850と同じです事前に必要なことは 準備編を参照してください Binutils % cd binutils-2.22 % mkdir -p build_sh && cd build_sh % ../configure --target=sh-linux-elf \ --prefix=/home/syohei/local/sh --disable…

GCC 4.7.1を構築する(v850編)

gcc

V850のクロス開発環境を作ります。事前に必要なことは 準備編を参照してください Binutils % cd binutils-2.22 % mkdir -p build_v850 && cd build_v850 % ../configure --target=v850-linux-elf \ --prefix=/home/syohei/local/v850 --disable-nls % make %…

GCC 4.7.1を構築する(準備編)

gcc

GCC 4.7.1を構築するための手順を示します。 今回は準備編です。次回以降特定のアーキテクチャ向けの手順を示します。 必要となるライブラリ GMP MPFR MPC PPL CLOOG GMP, MPFR, MPCは必須です. PPL, CLOOGは最適化のためのもので オプショナルです。 各ソフ…

helm-gtags.elを書いた

ここの内容は古いのでこちらを参照してください。 はじめに GNU globalの helm interfaceである helm-gtags.elを書きました。 私が helmに移行できない最大の理由として helm-gtags.elがないと いうのがあったんですけど、待ってても出ないんで自分で作りま…