2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

show-paren-modeを見直す

show-paren-styleなるものを知った。 カッコの中身をハイライトするのって mic-parenというのを使っていたの ですが、デフォルトの機能だけでできたんですね。知らなかったです。 そんなわけで show-paren-modeの設定を変更しました。 (show-paren-mode 1) (…

単語単位の削除(コピーなし)

最近単語単位の移動だったり、削除を使うように努力しています。 移動はいいんですけど、削除のデフォルトの挙動が気に食わない。 単語削除(kill-word : M-d)、前方単語削除(backward-kill-word : C-backspace)を 使うとコピーされてしまうのがですが、それ…

patchが当たるか当たらないかのテスト

最近 2人ほどに教えたのですが、意外に知られていないのではということで メモっておきます。 最近は git等のバージョン管理ツールで基本開発を行なっているので 直接パッチを扱うっていう機会は減っているかと思いますが、それでも たまにありますよね。パ…

MIPSクロスコンパイラで実行ファイルの作成

MIPSのクロスコンパイラで実行ファイルの作成ってどうやるか 学生時代からわからなかったんですけど、ようやくわかったのでそのメモ。結論からいうとリンカスクリプトを指定するだけで良いようです。 以下のようなプログラムをコンパイルしてみます。 準備 G…

GCC 4.6 MIPS クロスコンパイラを作る

4.6でMIPSクロスコンパイラを作ってみたので、そのメモです。 環境 Ubuntu 10.10 x64 GCC 4.4.5 バージョン Binutils - 2.21 GCC - 4.6.0 RC newlib - 1.18.0 GDB - 7.2 Binutils (追記) export PATHを追加 % cd binutils-2.21 % mkdir build_mips && cd bui…

ls -l のコールグラフ

GCC-4.6の stack-usageを使ってみた - syohex’s diaryとコールグラフを組み合わせて何かできないかなって思ったんだけど、 今のところ何もできませんでした。コールグラフの図だけ作ったので 勿体ないので貼っておきます。 環境 Ubuntu 10.10 x86_64 ソース …

GCC-4.6の stack-usageを使ってみた

gcc

GCC 4.6 RCが 3月14日に出ました。なんでもうすぐ正式版も出るかと 思います。Changlogを見ていると気になる機能がありました。それが stack-usage. 関数ごとのスタックの使用量が確認できるというものです。 これは Adaだとだいぶ前から実装されていたんで…

キャリア別アドレスブック登録用QRコード生成プログラム

今回の地震にあたり、大学時代一緒に過ごした人たち、後輩の 緊急連絡網を作成しようということで、情報を送ってもらったのですが、 携帯電話に打ち込むのが面倒くさすぎるということで、QRコードにしたら カメラで取るだけなので簡単じゃねって思って作った…

Emacs 23.3をソースから構築する

Emacs23.3_NEWS Emacs 23.3がリリースされたので 2011/MAR/10にリリースされました。 ユニコードの改善、フォントのレンダリングあたりの改良が含まれて います。その他各種モードのアップデートもありますので、上げて 問題ないかなと思います。 環境 Ubunt…

rubikitchさんの number-rectangleをちょっと改良 & バグフィックス

2011-02-21 - http://rubikitch.com/に移転しましたにある number-rectangle大変便利で使わせていただいているのですが、 最終行を含む場合に動作しないバグがあったのと、ある行のカラムが 挿入するカラムに満たない場合の挙動が望むものではなかったので …

git-commit-modeの導入

git-commit-modeを導入したのでその説明。 別にいらないだろって思ってたんですけど、generic-xを導入したところ コミットログを書くとき、よくわからないモードに設定されてしまって、 見づらいということになったので、この際専用のものを導入しようと 思…

popwin.elの設定

導入しました。 インストール 以下の S式を評価してください(要 auto-install) (install-elisp "https://github.com/m2ym/popwin-el/raw/master/popwin.el") 設定 今のところ設定は以下だけです。 ;; popwin (require 'popwin) (defvar popwin:special-displ…

scratchバッファを定期的に保存するコードを書いた

私自身は scratchバッファはほとんど使わないのですが、 会社の同僚が scratchバッファにいろいろ書いている最中 Emacsが落ちてしまってえらい目にあっていたので書いてみました。 同様のコードはいろんなところにあるんだけど、定期的に保存って いうのはあ…