IdeaVimとか VSVim(Visual Studio)は IDEのキーを優先するのをデフォルトにできるのだけど, vscodevimはデフォルトだとめちゃ Vimで VScode本来のショートカットキーがほとんど使えない. macOSだと Command keyベースで Ctrlキーのものと衝突しないというのはあるが, Windows, Linuxではコンフリクトする. Vim好きならそれでいいんだろうけど, 個人的には Ctrl-wの画面分割ぐらいしか使わないので, VScode本来のキーを使う方法をようやく調べてみた.
結論としては vim.handleKeys
を調整すればよかった. File -> Preferences -> Settingsから handlekeysで検索するとヒットするので以下のように設定した.
"vim.handleKeys": { "<C-a>": false, "<C-f>": false, "<C-n>": false, "<C-c>": false, "<C-x>": false, "<C-v>": false, "<C-b>": false, "<C-j>": false, "<C-k>": false }
しばらくこれで試してみる.