先週は全然 Emacsに触れることができませんでしたが、
今週は幾分触れることができそうです。
anything-c-yasnippetを使わずにyasnippetをanythingインタフェースで選択する - すぎゃーんメモ
記事としては少し前ですが。これはいいですね。yasnippetってあるとき
登録しまくったんだけど、結局使うのって数少なくて、いろいろ活用
できたらなって思っていたんですが、これだと anythingインタフェースを
使って楽に絞り込めてとても良いです。auto-completeは yasnippetの
バージョンにより、動かないこともあるんですが、これだと関係ないので
yasnippetをより積極的に使えそうです。
Emacs のキーボードマクロであっと言う間に仕事を終わらせる (フェンリル | デベロッパーズブログ)
マクロの入門的な記事。Edit MACroSなのに全然マクロを使わないですね。
すごくたまに使いますが、本当にすごくたまにです。でもまあ Emacsって
マクロを活用することが想定されているところがどこかあると、最近思う
ようになりました。今の私のスキルでは一回の操作でも大層に関数を書いて
しまうことがありますが、そういう場合はマクロを使うのがいいんじゃない
かなと思ったりします。まあなかなかそうすることはないですけど、
もっと活用できるようにできればと思います。
expand-region.elの紹介 - Life is very short
自分の書いた記事で申し訳ないですが。githubで Emacs Lispで検索していて
なんか便利そうと思って取り上げたんですが、はてブがここまでつくとは。
皆さん似たような問題を抱えていたということなんですかね。
まだ開発中と位置づけなためか、まだ毎日何らかの修正、機能追加が
ある感じですね。なんで頻繁にアップデートするとよいと思います。
終わりに
他の人のプロダクトを眺めたりして、いいものがあったら紹介して
いけたらと思います。ではまた来週。