気になった Emacs記事 2011/DEC/12
今週も Emacs Advent Calendar 2011の
ダイジェストということで、いきます。
12日目align設定用例集 - handlename's blog
alignのお話。結構よく使う機能で、わりとうまくいくことが多かったので、
調べたこともなかったですが、細かく設定できたんですね。スペース区切りの
例はわりと手作業(矩形処理を駆使)でやっていることがあると思うので、
この際設定して、M-x alignでちゃっちゃとやってしまいたいところですね。
よく使うところでも見直すところはあるものだなと思いました。
11日目集中力5倍!小よく大を制するミニマリストEmacs - http://rubikitch.com/に移転しました
るびきちさんの記事ですが、内容としてはわりと基本的な感じという印象を
受けました。だけどとてもよく使うことであり、こういうところの設定を
見直すことで作業効率の劇的な改善というのが図れるのではないかという
風に考えさせられましたね。Emacsとより長く接しているからこそ、出てくる
改善なのではないかなと思いました。
cycle-bufferの設定は早速導入して便利に使ってます。
10日目inputxoutput.com
フロントエンドエンジニアという言葉をあまり聞いたことがなかったので
ピンとこなかったのですが、デザインに近いところを扱っているエンジニアと
いうことですかね。そういう人でも Emacs使うんだなというのがなんと
いうか意外でしたね。まあ今時オーサリングツールということのもあまり
ないのかな、よくわかっていませんけど。
紹介されている拡張はとりあえず入れてはいますけど、全然使いこなせて
いないものですね。zen-codingは憧れますけど、全然触れていないので、
いつか勉強したいですね。
9日目Emacsをちょっとだけ自分色に染める (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 適当めも
こんな感じでちょこっとハイライトの設定を足すということができたんですね。
主流なモードならだいたい事足りていますけど、微妙なモードだとなんか
ハイライトされないなぁってことがあるので、そういうときに役立ちそうですね。
まああとは特別な記号を埋めておきたいときとかいいかもしれないですね。
"TODO"とか "XXX"とか "ifdef NEVER"とか使えるところは実は結構ありそう
ですね。
8日目key-comboを使って読みやすいコードを書く (Emacs Advent Calendar 8日目) - むしゃくしゃしてやった
まだ使っていないですが、smartchr.elのより良いものを目指して作られた
key-combo。smartchrって一度導入してみたんですけど、しっくりこなくて
やめてしまいました。代わりに yasnippetにいろいろ追加して使っていると
いう感じですが、key-comboはうっかりストレスが溜まってしまいそうな
ところがうまく考慮されているっぽい。TODOもいろいろ上がっていますが、
それが修正されていけばよりよくなると思うので、期待です。
7日目http://www.phyten.net/summary/emacs-advent.html
おすすめの設定の紹介. やっぱり Ctrl-hとか M-hはバックスペース系に
使う人が多いんですかね。個人的にそのバインドは苦手なので、普通に
backspaceと M-
なんとか-kill関数が多いですけど、キルリングに入るのが嫌なので、
全部削除するだけの関数書いて置き換えていますね。そのあたりデフォルトで
変更できるようにしてくれたらいいかなと思いますね。
6日目Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami
Emacsの次世代のプロセス間通信になるかもしれない EPCの紹介。いろいろ夢が
広がりますね。バッファに書きだして、それを解析してっていう風にやれば、
今でもだいたいできてしまうんですが、似たようなことを大量に書いてしまう
ことになりそうだし、美しくないですし。規格があると綺麗に書けるし、
その部分がちゃんとしたら、他の部分もいろいろ洗練できるんじゃないかと
思いますし、いろいろな意味で期待できることになっていくんじゃないかと
思います。いずれコア部分に取り込まれてほしいですね。
来週もまだまだ続きます。