スマホが完全に壊れてしまったときのメモ

先日3年弱利用していた Pixel5aがいきなり全く使えなくなってしまった。ディスプレイ表示どころか充電さえ反応がない。原因は これ。最初は交換プログラムを使おうとしたのだが度重なるトラブルで交換まで 3-4週間近くかかるということになり、即座に新しいスマートフォンを買って移行作業を行った。しかしデータの移行は概ね古いスマホが生きていることが前提ですんなりとはいかなかったので今後同じ問題があったときのためにメモを残しておく

Google Account

保存していて backup codeの 1つを使って復旧。これにより Google関係はほぼ問題なかった。Google Authenticator の移行も特に問題なかった。Google Authenticatorが大変なのかなと思っていたけど問題がなかったのでそこに依存する MFAも軒並み問題なかった。

Microsoft Authenticator

仕事で使っているアカウントについてはどうやっても復旧できなかった。そのため会社の担当の方に連絡し、一度MFAを無効化し再度登録することで問題を解消した。個人で使っていた方はアプリ以外の認証手段がいくつかあったのでそれを使ってサインインし、古いスマホを削除、新しいスマホで新たに MFAの登録を行った。

Google Wallet

Suicaで使っていたものだったので

  1. モバイル Suicaにサインイン
  2. カードの再発行

を行い, しばらく時間を待ち再発行が確認されたあと新しいスマホに同カードを登録した。1万円以上入れていたからどうなるかと思ったけどそのままで問題はなかった。

Paypay銀行

独自のトークンアプリを使っており、前のスマホなしで復旧するためには利用時に発行された物理カードのカード番号とパスワードが必要であった。ただ私は一時海外のサイトで買い物をしすぎた結果物理カードが止められてしまい、新しい非物理カードを発行した際に古いものが無効になり処分していたため持っていなかった。このためやむおえず物理カードを再発行してもらい、アプリを利用することができるようになった。再発行手数料は 1100円だった。

その他

残りのアプリについてはパスワードやら SMSを使って概ねなんとかなった。

最後に

スマホが文鎮化するというのを初めて経験したけど、旧スマホがないと復旧がかなり手間だなと感じた。このためだけに 2台持ちにするのもどうかとは思うけど、もしものことは考えておかないと結構詰むなと思いました。