設定面倒だから、Thunderbirdでメール管理して、メール書くときだけ
Emacs使えればいいかなって思って設定してみた
外部エディタの設定のためのアドオン External Editorをインストールします。
Globs site - External Editor - Usageから取得できます。
インストールが終わったら 「ツール」=>「アドオン」から External Editorの
設定を選びます。以下のような画面になるので、好きなエディタを設定します。
私は emacsclientにしました。
emacsclientについてはemacsclientを使おう - Life is very shortを参照してください。
これで設定ができました。あとは普通にメールを作成して、そのウィンドウで
Ctrl-eとすれば外部エディタが起動します。こんな感じです。
あとは普通に書いて、C-x #で終了すればいいだけです。
設定はして何通か書いたけど、ソース見ながらメール書くときは
やっぱりWanderlustの方が楽だなって思ったんで、そちらの
設定をしようかと思います。