Re: Emacsの多分割されたバッファを1ストロークで上下左右に移動
Emacsの多分割されたバッファを1ストロークで上下左右に移動 - 会者定離で以降
なぜか最近はてブがついていた記事ですが、移動のキーが Lispプログラミングで
使うキーなので、人によっては辛いのではないかと思います。Emacsだとキーが
どうしても不足しがちだと思うんですが、そういうときに便利なのが @myuheさんの
smartrepです。keychord的なものも考えられますけど、
連続で使う可能性がある場合は断然 smartrepだと思ってます。
smartrepを使って上のリンク先と同じ事をしようとすると
以下のようになるでしょうか。
(require 'smartrep) (setq windmove-wrap-around t) (windmove-default-keybindings) (defvar my/alt-z-map (make-sparse-keymap) "Prefix key to M-z") (defalias 'my/alt-z-prefix my/alt-z-map) (define-key global-map (kbd "M-z") 'my/alt-z-prefix) (smartrep-define-key global-map "M-z" '(("h" . 'windmove-left) ("j" . 'windmove-down) ("k" . 'windmove-up) ("l" . 'windmove-right)))
こういうように設定すると M-zを押して, "h", "j", "k", "l"で
ウインドウ間の移動ができます。。連続で移動するときはプレフィックスキーが
不要なのでわりと楽なんじゃないかと思います。プレフィックスは
適当に押しやすいものに変更してもらえればよいかと思います。
smartrepはいろいろおすすめですね。無理に 1ストロークとすると
すごく制約になりますが、smartrepをうまく使うといくらか解放されるので
重宝しています。