Google IME(Mozc)の設定。Emacs(mozc.el)も。
Google日本語入力を使いたいということで Mozcをインストールします。
Ubuntu10.10では標準的なリポジトリに Mozcが含まれているのですが、
Emacsに関するプログラム、Elispファイルが含まれていません。
そこでEmacsのパッケージが含まれる 憩いの場さんが
管理しているリポジトリを追加して、そこからインストールします。
まずリポジトリを追加します。
% sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/ppa % sudo aptitude update
これでリポジトリが追加されました。
次に必要となるパッケージをインストールします。
% sudo aptitude install mozc-server+dict ibus-mozc emacs-mozc
必要なパッケージがインストールされました。
ここで一度再起動します。そのままだと Mozcに起動に失敗してしまう
ことがしばしばありましたので、再起動が必要かと思われます。
Mozcの設定をします。日本語入力を Mozcにするための設定は
Ubuntu × google 日本語入力 Mozc = 最強! - 箕面市役所Edubuntu日記を参考にしてください。
それができたら Emacs側の設定を行います。mozc.elをロードパスが
通っているディレクトリにコピーするか、mozc.elがあるディレクトリに
ロードパスを通します。私は下記の設定を .emacsに追加しました。
;; mozc (require 'mozc) (set-language-environment "Japanese") (setq default-input-method "japanese-mozc") (global-set-key (kbd "C-o") 'toggle-input-method)
toggle-input-methodはデフォルトでは "Ctrl-\"で押しづらいので
私は慣れている "Ctrl-o"に設定しています。
これで設定完了です。
こんな感じでminibufferに変換候補が表示されます。
これでanthy.elよりかは楽に変換できるかな。