2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

浮動小数点数演算に関するメモ

とあるコードで正しく動くであろうマシンで得られた結果と、 開発中のツールから得られた結果を比較して、開発中のものを テストするというものがあったのですが、浮動小数点の精度の 違いがもしかしたら出るのではないかということで。 x86の浮動小数点に関…

Perlで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その11) 第11章 端末入出力

はじめに 「詳解 UNIXプログラミング」の第十一章を示します. 本家 http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20110329/1301324988 11.1 割り込み文字を無効にし、ファイルの終わりの文字を変更する PerlではC言語っぽいインタフェースでなく、OOishなインタフェ…

Perlで学ぶ「詳解 UNIXプログラミング」(その10) 第10章 シグナル

仕事が忙しくなり 4ヶ月ほど放置してましたが、再開. はじめに 「詳解 UNIXプログラミング」の第十章を示します. 本家 http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20110328/1301279230 10.1 SIGUSR1とSIGUSR2を捕捉する簡単なプログラム #!/usr/bin/env perl use …

Building ARM tool chain & Linux Kernel

ARMのクロスコンパイラ及び Linuxの作成手順のメモ事前に必要なものはこちらを参考にビルドしてください。 各ソフトウェアのバージョン Binutils-2.21.1 GCC-4.6.1 newlib-1.19.0 GDB-7.3 Linux Kernel 3.0.1 ビルド環境 さくらサーバの Ubuntuで行いました…

defined @_の挙動

http://memo.freedom-lite.com/?p=991 を見ていて、最後の例の挙動が違うなぁって思ったんですが、 これは 5.14で defined @_の挙動が変わっていることが原因でした。 % perlbrew exec perl -e 'sub {print "defined\n" if defined @_}->()' perl-5.10.1 ===…

Re: Perl MP3::Info MP3::Tag

Perl MP3::Info MP3::Tag | Index of /.Phantom いい書き方かどうかは不明だけど。 ここから取得したものは, shift_jisで エンコードされているので shift_jis決め打ちで。 #!perl use strict; use warnings; use MP3::Info; use MP3::Tag; use Encode; my $…