追記 リポジトリには, 5.20と書いた場合, 5.20として扱うという
対応が入っているようです. ただ 5.30が仮にリリースされると
ハマる修正なので, 引用符で囲むのが確実です.
(なお 5.30が出ると, 5.3と判断される予定です. そのときにはまた修正が
入るかもしれないですが, 5.80だとどうしようもなくなるので, やはり
引用符で囲むのがよいでしょう)
必ずダブルクォートでくくりましょう.
そうしないと Perl 5.2と認識されます.
そんな古いバージョンはサポートされていないので,
テストがこけます.
正しい例
perl: - "5.18" - "5.20"
間違った例
perl: - 5.18 - 5.20