にダウンロード数が表示されるようになったので、2013年 4月 25日
現在のランキングを作ってみました
スクレイピングコード
HTMLの要素に idやら classがほとんど指定されていないので
スクレイピングしづらい。
#!perl use strict; use warnings; use Web::Scraper; use URI; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $elisp_packages = scraper { process "//div/section/table/tbody/tr", "packages[]" => scraper { process "//td[1]", name => 'TEXT'; process "//td[6]", downloads => 'TEXT'; }; }; my $res = $elisp_packages->scrape(URI->new("http://melpa.milkbox.net")); print "|*ランク|*パッケージ名|*ダウンロード数|\n"; my @sorted = sort { $b->{downloads} <=> $a->{downloads}} @{$res->{packages}}; while (my ($rank, $package) = each @sorted) { printf "|%d|%s|%d|\n", $rank+1, @{$package}{'name','downloads'}; last if $rank >= 29; }
ランキング
ランク | パッケージ名 | ダウンロード数 |
---|---|---|
1 | magit | 5890 |
2 | dash | 4393 |
3 | auto-complete | 4271 |
4 | popup | 4173 |
5 | s | 3998 |
6 | helm | 3842 |
7 | yasnippet | 3419 |
8 | markdown-mode | 3284 |
9 | paredit | 3264 |
10 | zenburn-theme | 3181 |
11 | undo-tree | 3139 |
12 | expand-region | 3107 |
13 | solarized-theme | 2938 |
14 | clojure-mode | 2732 |
15 | flycheck | 2593 |
16 | elisp-slime-nav | 2472 |
17 | rainbow-delimiters | 2399 |
18 | nrepl | 2358 |
19 | ace-jump-mode | 2290 |
20 | git-commit-mode | 2245 |
21 | gh | 2196 |
22 | multiple-cursors | 2150 |
23 | projectile | 2148 |
24 | js2-mode | 2135 |
25 | gitconfig-mode | 2111 |
26 | diminish | 2098 |
27 | gitignore-mode | 2091 |
28 | gist | 2055 |
29 | coffee-mode | 2019 |
30 | smex | 1990 |
1位は magitのようです。dashや sといったユーティリティは
使われているパッケージが多いから、ランキングが上の方
なのでしょうか.
上位 30位では日本人が作ったものは auto-complete(+popup)と
js2-mode(moozさん版)ぐらいでしょうか。外国の人に使ってもらわないと
やっぱり上位に食い込むのは難しいですね。