連続する行の先頭にスペースを何個か入れたいというようなことは
よくあります。そんなときは Emacsでは string-rectangleをよく
使います。
使い方は
C-x r t [文字列]
となります。
1:aaaa 2:bbbb 3:cccc
こんなときに 1行目の先頭にマークをつけ、3行目の先頭で
string-rectangle関数を呼び出して、スペースを入れたい数だけ
入力すれば
1: aaaa 2: bbbb 3: cccc
というようなことができます。
string-rectangleの内容としては矩形領域を指定した文字列で
埋めるということなので、置き換えも可能です。同じ例で1行目で
マークを指定して、3行目の2文字目にカーソルを置き、
string-rectangle関数を呼び出し置き換えたい文字列を入力
します。そうすると以下のようなことができます。
1:ddaa 2:ddbb 3:ddcc
string-rectangleは置き換えなので、10何文字続く文字列を置き換える
となると見た目的に難しくなります。2-5文字程度の矩形の置き換えには
とても便利かと思います。本来の使い方ではないでしょうが、行頭に
スペースを補充するというのでは便利ですね。専用の open-rectangleと
いうものもありますが、デフォルトではキーが割当たってないので
ついついこちらを使用してしまいます。感覚的には open-rectangleの
方が直感的な気はしますけどね。