2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GlitchIMEの Perl版

勉強のために書いてみた。APIは同じにしてます。 実装もほとんど同じです。 元ネタ GoogleのAPIで仮名漢字変換するGem - ミニマリストhitode909の日記 デベロッパーガイド Google 日本語入力 - CGI API デベロッパーガイド リポジトリ syohex/p5-App-GlitchI…

Capture::Tinyを使う

標準出力、標準エラー出力への書き込みを別々に 取得したい場合に便利に使えます。 ソース #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Capture::Tiny qw(capture); my ($stdout, $stderr) = capture { warn "message to STDERR"; print "message to…

画像回転 Webアプリ

Webアプリというものがよくわかっていないのと Plackを使ってみたいという ので、作ってみた。少し知識が広がった気がした. コード #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use File::Temp; use Plack; use Plack::Builder; u…

半角カナ混じりの文字幅を数える

文字幅ってどうやって調べるんだろって思って、 使えるモジュールを探してみた。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; my $str = "リンゴゴリラ"; { use Unicode::Japanese; printf "[%s] length = %d\n", 'Unicode::Japanese', Unicode::J…

さくらサーバに pacoをインストール

さくらサーバに 'make install'で入れるものを管理するために pacoを インストールしようかと思ったのですが、CentOS 5.5の yumでは見つけられなかったので、 ソースからインストールしたので、そのときのメモ. ソース ソースはこちらpaco - a source code p…

JavaScript::Packerを用いたJavaScriptの圧縮

JavaScriptのサイズを減少させるためのモジュール JavaScript::Packerの例。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use autodie; use JavaScript::Packer; my $js = shift; open my $fh, "<", $js; my $js_code = do { local $/; <$fh>; }; close …

blockdiagを使って, コールフローを作成する

http://blockdiag.com/blockdiag-ja/build/html/index.htmlを見て、なにかできないだろうかって考えてみて、cflowの結果から コールフローが作れるなって思って、コードを書いてみた。 準備 cflow, blockdiagをインストールします % sudo aptitude install c…

elispで 「sleep sort」を実装してみた

今流行の sleep sortを emacs lispで書いてみた。 元ネタ 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream http://www.yuyak.com/1339 コード deferred.elを使いました (require 'deferred) (defvar sorted '()) (defun…

HTML::TagCloudのサンプル

へぇこんなんのあるんだって思ったらかなり古くあるものだった。 どんなんか知るために、サンプルを書いてみる。 参考 http://search.cpan.org/~robertsd/HTML-TagCloud-0.36/lib/HTML/TagCloud.pm ソース DMMから女優ランキングを取得し、それをタグクラウ…

HTTP::Tinyを使う

Perl 5.14.0が出ました。気になるものとして、新しい標準モジュールに入った HTTP::Tinyがあります。cpanmも使っているモジュールです。 標準モジュールで HTTPクライアントが簡単にかけると、助かる場面と いうのは多いのではないでしょうか。 perl5.14.0 J…

Macで Clipboardを utf-8で使う。

Clipboardモジュールは OS間のクリップボードの違いを埋めてくれるもの なのですが、Macの場合、MacJapanese(Shift_jis + Apple拡張)で encodeしないと ちゃんと日本語が扱えないというのがあって、それだと Linux向けに書いた utf-8の コードをそのまま持っ…