気になった Emacs記事 2012/JUL/23

2週間ぶりに書きます。

Emacsのorg-modeで数式をインライン表示する方法 - ぱたへね

orgモードを使って数式を表示するという tips。すごいですね。数式を
書きたい時ってすごく稀ですけどあって、分数なんかが出てしまうと
テキストだけだとどうも見づらくなってしまうんですけど、これを知って
おけばそんなときでも大丈夫。


ただ Texっていうのは個人的に難易度が高いですね。Texってもう 6年
ぐらい書いていないけど、大学の時から嫌いでしたね。余談ですが、
社会人になってとある偉い人から、「Texを使うと、Texを書くという
ことに頭がいってしまい、内容が希薄になる」と言われてなるほどなぁと
個人的には思いました。Texを使うなら息を吸うように扱うことができる
ようにならないと、いちいちググらないと書けないような私はあまり
使うべきではないでしょうね。

http://alfalfalfa.com/archives/5682165.html

2chのスレだけど、意外と emacsという意見が多いですね。まとめサイト
なんでそこを多く引っ張ってきただけなのかもしれないですが。
私は情弱なのであれですが、たぶん真の情強はあるものは使い
こなせているけど、より便利なものがあればすぐに切り替えられる
という人ではないでしょうか。私は Emacsばっかりですが、
Lisp系統の言語と org以外は他の方がいいんじゃないかなと
思います。でも慣れの問題もあるから、他も Emacs使っているん
ですけど、そのあたりはもうちょい柔軟にしたいですね。

iedit-mode が便利 - tototoshi の日記

複数ヶ所同時編集できる iedit.elの紹介。私はそのような作業が必要な
ときは単に置換を使うか、mark-multipleを使います。iedit.elって
コンセプトは悪くないと思うんだけど、requireするだけで global-mapを
変更するというのが解せない。これに限ったことじゃないけど、そんなのは
ユーザに任せるべき。せめて、hoge-setup関数を呼ぶと、デフォルト(作者推奨)
のキーマップにするようにとかすべきだと思う。hoge-mode作ってそこで
割り当てるのは自由だと思うけど、requireするだけど、既存のキーマップに
変更を加えるというのはやめた方がいいと思います。


Emacs/Lisp温泉の場所、日時が
決定しました。熊本というと豪雨でえらく大変だった地域なのでちゃんと
お金を落としてこようかと思います。